いない いない ばあ 松谷みよ子

【スポンサーリンク】

松谷みよ子さんの「いないいないばあ」

もう、まずこの本でしょう。
一番初めに紹介したい絵本。それは……

「いないいないばあ」です!!

 

とか言いながら絵本を全く知らない私はもちろん、子供ができて初めて見ました。
見たことはもちろん、聞いたこともありませんでした。

この本は妻が買ってきたのですが、
タイトルや絵柄を見て、最初は「何でこんな古臭い絵本を。」と正直思いました。
「え、これ?」って。もっとかわいいキャラクターのやつとか、
原色キラキラのやつは?
私でも知っている、青虫の本とか、今風の絵の本とかをなぜ買ってこないのか。
自分が小さいころを思い出したくて買ってきただけなのじゃないのかと。

 

でもね。私が間違っていました。やっぱすごいですね、この本。
読んですぐ、子供が笑って喜びました。びっくり。
「ばあ」でにっこり笑います。なんだか不思議ですが、
意味がわかっていなくても笑わせる何かがあるようです。
0歳と1歳くらいの間は、この本さえあれば何とかなると思わせるくらいです。
いや、実際結構何とかなります。

ただいないいなばあを繰り返しているだけですが、めちゃくちゃ喜びます。
赤ちゃんにとっては、絵が大きいし、例の赤ちゃんが大好きな「繰り返し」です。

 

ド定番の本らしいのですが、ド定番の意味がわかりました。
今では最初古臭いと思った絵も、柔らかみと味のある良い絵に見方が変わりました。
自分の感覚だけで絵本を選んではいけないと思わされた本です。

妻が絵本に興味がなく、インターネットもない時代だったら、
私はこの本を買っていなかったと思います。
本屋さんで平積みされていても、表紙の絵で買わなかったと思います。
むしろ子供にはちょっと怖いとすら思ってたと思います。

定番は定番なので定番なのです。←意味が分からない。

 

これは自分の子供にも、孫にも、友達(の子供)へのプレゼントにもいいですね。
この本の印象が一番強かったので、最初に紹介でした。

本当におすすめの本です。
だまされたと思って読んであげてください。
すごいです。

1番目の紹介を何にしようかと考えたとき、
悩むまでもなくこの本が思い浮かびました。

絵本を全く読んでなかった私の絵本感(なんじゃそりゃ)を
変えた1冊と言っても大げさではありません。

あのキャッキャした感じの笑顔をゲットできること間違いなしです。